職員募集

未来をともに切り拓く
職員を募集しています
「鶴学園の建学の精神を理解し、共感できる人」「多様性を尊重し、あらゆるステークホルダーと協働できる人」「主体的・積極的に行動し、新たな価値を創造できる人」「時代や社会の変化を捉え、柔軟に対応できる人」を、鶴学園では求めています。
- 日本語
- ENGLISH
募集職種一覧
- 現在募集はありません。
スタッフインタビュー
法人局
広報部
広報部
髙津 海人
出身 東海大学 文化社会学部 卒

私は広島工業大学高等学校の卒業生です。在学していた頃から、建学の精神「教育は愛なり」を体現している先生方と働くことに憧れていたので鶴学園を志望しました。実際に人を想う方ばかりの為か、素の自分で働けています。
法人局
総合戦略部
総合戦略部
新宅 晶子
出身 広島工業大学 生命学部 卒

子ども達と直接関わる機会は少ないですが、現場で働く教職員の声や社会情勢、他学園のデータを基に、新たな施策の企画・検討に携わっています。自分が発案した施策を利用して子ども達が学び、挑んでいく姿は仕事への活力となります。
私は兄妹を含めて全員が鶴学園出身です。充実した学校生活を送ることができたのは、鶴学園の教育方針である「教育は愛なり」に基づき、教職員の皆さんが個性を大切にして育ててくれたおかげです。今度は私が子ども達に快適な教育環境を提供していきたいです。
広島工業大学
教学支援部
教学支援部
徳永 京香
出身 県立広島大学 経営情報学部 卒

建学の精神「教育は愛なり」に感銘を受け本学を志望しました。授業や就職活動の支援において教職員が学生に向ける愛を日々肌で感じています。社会に出る直前の学生たちに如何に寄り添いサポートできるかを追求し、「広島工業大学を選んで良かった」と思われるような学校を目指し続けたいです。
広島工業大学
教学支援部
教学支援部
角田 祥基
出身 福岡大学 スポーツ科学部 卒

現在は、大学で教務担当として学生の履修・授業に関する問合せや定期試験の実施補助等を行っています。日々の窓口対応も含めて、様々な場面で学生と関わる機会があり、在学中の経験が社会に出たときに少しでも学生の役に立てばと思いながら業務に取組んでいます。
学校職員の業務は、様々な立場の人との関わりがあり、各部署・担当によって業務内容が多岐に渡るため、自身の経験も豊かにしてくれる魅力ある仕事だと思います。